コピペして使える麻雀記号

目次

麻雀牌の種類

数字の読み方

麻雀の数字の読み方は全て中国語が由来です。

数字読み方
イー
リャン
サン
スー
ウー
ロー
チー
パー
キュウ
チュウ

1と9を么九牌(ヤオチュウハイ)と呼び、2〜8を中張牌(チュンチャンパイ)と呼びます。

萬子(ワンズ、マンズ)

麻雀記号読み方
🀇イーワン、イーマン
🀈リャンワン、リャンマン
🀉サンワン、サンマン
🀊スーワン、スーマン
🀋ウーワン、ウーマン
🀌ローワン、ローマン
🀍チーワン、チーマン
🀎パーワン、パーマン
🀏キュウワン、キュウマン
チュウワン、チュウマン

🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏の9つの牌を萬子(ワンズ、マンズ)と呼びます。

索子(ソウズ、ソーズ)

麻雀記号読み方
🀐イーソウ、イーソー
🀑リャンソウ、リャンソー
🀒サンソウ、サンソー
🀓スーソウ、スーソー
🀔ウーソウ、ウーソー
🀕ローソウ、ローソー
🀖チーソウ、チーソー
🀗パーソウ、パーソー
🀘キュウソウ、キュウソー
チュウソウ、チュウソー

🀐🀑🀒🀓🀔🀕🀖🀗🀘の9つの牌を索子(ソウズ、ソーズ)と呼びます。

筒子(ピンズ)

麻雀記号読み方
🀙イーピン
🀚リャンピン
🀛サンピン
🀜スーピン
🀝ウーピン
🀞ローピン
🀟チーピン
🀠パーピン
🀡キュウピン
チュウピン

🀙🀚🀛🀜🀝🀞🀟🀠🀡の9つの牌を筒子(ピンズ)と呼びます。

字牌(ツーパイ)

麻雀記号読み方
🀀トン
🀁ナン
🀂シャー
🀃ペー
🀆ハク
🀅ハツ
🀄︎チュン

字牌の内、🀀🀁🀂🀃を風牌と呼び、🀆🀅🀄︎を三元牌と呼びます。🀆🀅🀄︎にはそれぞれ正式名称があり、🀆は白板(パイパン)、🀅は緑發(リュウファ)は、🀄︎は紅中(ホンチュン)と呼びます。

花牌(ファパイ)

麻雀記号読み方
🀢メイ
🀣ラン
🀤チー
🀥ツー
🀦チュン
🀧シャー
🀨チョウ
🀩ドン

花牌の内、🀢🀣🀤🀥の4牌を四君子牌と呼び、🀦🀧🀨🀩の4牌を季節牌と呼びます。これらはローカルルールで抜きドラとして使用されることがあります。

その他の牌

麻雀記号読み方
🀪バイダー
🀫麻雀牌の裏面

百搭はトランプでいうところのジョーカーと同じ役割を持っており、オールマイティー牌として使用できます。花牌と同様にローカルルールで使用されることがあります。

役満の種類

天和(テンホウ)

親の時、配牌の時点で4面子と1雀頭が揃った状態。

地和(チーホウ)

子の時、配牌の時点で4面子と1雀頭が揃った状態。ただし自分の手番になる前に、他家が鳴いたり九種九牌で場が流れたら無効となる。

四暗刻(スーアンコウ)

4つの暗刻と1つの雀頭で構成されたアガリの形。ポンによる鳴きでは成立しない。なお明カンでは成立しないが暗カンであれば成立する。

四暗刻シャンポン待ち

🀈🀈🀈🀌🀌🀌🀓🀓🀓🀙🀙🀀🀀
(待牌🀀🀙

この場合、他家からのロンでは四暗刻は成立しないため自力でツモする必要がある。

※ポン不可、明カン不可、暗カン可

四暗刻単騎待ち

🀒🀒🀒🀖🀖🀖🀞🀞🀞🀟🀟🀟🀂
(待牌🀂

この場合、他家からのロンでも四暗刻が成立する。四暗刻単騎待ちはルールによってはダブル役満とする場合もある。

※ポン不可、明カン不可、暗カン可

国士無双(コクシムソウ)

13種の么九牌をすべて揃え、そのうち1種類を雀頭にしたアガリの形。

国士無双(コクシムソウ)

🀇🀏🀐🀘🀙🀡🀀🀁🀂🀃🀃🀅🀄︎
(待牌🀆

※鳴き不可

国士無双13面待ち

🀇🀏🀐🀘🀙🀡🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄︎
(待牌🀇🀏🀐🀘🀙🀡🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄︎

国士無双13面待ちはルールによってはダブル役満とする場合もある。

※鳴き不可

大三元(ダイサンゲン)

三元牌を3種3枚ずつ揃えたアガリの形。

大三元(ダイサンゲン)

🀋🀌🀍🀜🀜🀆🀆🀆🀅🀅🀅🀄︎🀄︎🀄︎

ポン、チー、カンなどの鳴きがあっても成立する。

※鳴き可

四喜和(スーシーホウ)

風牌を暗刻・明刻に問わず4種集めたアガリの形。

大四喜(ダイスーシー)

🀖🀖🀀🀀🀀🀁🀁🀁🀂🀂🀂🀃🀃🀃

風牌の面子を4種揃えると大四喜が成立する。ルールによっては大四喜をダブル役満とする場合もある。

※鳴き可

小四喜(ショウスーシー)

🀟🀠🀡🀀🀀🀁🀁🀁🀂🀂🀂🀃🀃🀃

風牌の面子を3種と風牌の雀頭を1種揃えると小四喜が成立する。

※鳴き可

字一色(ツーイーソー)

字牌のみで面子を揃えたアガリの形。

字一色(ツーイーソー)

🀆🀆🀆🀅🀅🀅🀀🀀🀀🀁🀁🀁🀃🀃

字一色を揃える場合、大三元や四喜和と複合しやすくダブル役満となりやすいため相性がいい役満と言える。

※鳴き可

清老頭(チンロートー)

萬子・索子・筒子の1および9のみで構成されたアガリの形。

清老頭(チンロートー)

🀇🀇🀇🀏🀏🀏🀐🀐🀐🀘🀘🀘🀙🀙

※鳴き可

緑一色(リューイーソー)

索子の🀑🀒🀓🀕🀗と字牌の🀅のみで構成されたアガリの形。

緑一色(リューイーソー)

🀑🀑🀑🀒🀒🀒🀕🀕🀕🀗🀗🀅🀅🀅

發及び索子のみ成立する役満である。よって萬子や筒子では成立しない。

※鳴き可

九連宝燈(チュウレンポウトウ)

萬子・索子・筒子の内、1と9を3枚ずつと2〜8を1枚ずつ揃え、1〜9のどれか1つを雀頭にしたアガリの形。

九連宝燈(チュウレンポウトウ)

🀇🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀎🀏🀏🀏

(待牌🀍

※鳴き不可

純正九連宝燈(ジュンセイチュウレンポウトウ)

🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏

(待牌🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏

純正九連宝燈は、ルールによってはダブル役満とする場合もある。

※鳴き不可

四槓子(スーカンツ)

4種の槓子と1種の雀頭を揃えたアガリの形。槓子は明カン・暗カンに問わず成立する。

四槓子(スーカンツ)

🀗🀗 🀫🀘🀘🀫 🀫🀙🀙🀫 🀫🀚🀚🀫 🀫🀃🀃🀫

※鳴き可

記号リスト

画像ではなく文字として認識するものを集めたのでコピペして使用することができます。

目次