【日本一周】車中泊ひとり旅part3(奈良→大阪→兵庫)

大阪城

おはようございます、森山です。

奈良県にある道の駅針テラスでは、周りが少々うるさくてあまり気持ちよく寝付けませんでした。ちょっと睡眠不足気味ですが安全運転で行ってまいります。

1日目、2日目と同様にコーヒーで朝を迎えます。というか今後も朝の缶コーヒーはルーティーンです。

目次

仁徳天皇陵古墳

仁徳天皇陵古墳
観光地名仁徳天皇陵古墳
住所大阪府堺市堺区大仙町
入場料無料
駐車場有料駐車場多数有り
参拝時間24時間

市街地を走り続けて到着したのがここ、仁徳天皇陵古墳です。エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓の一つとされるほど、世界的にも有名な墳墓となります。

しかし、市街地を走るのって疲れますね。混みそうな場所と時間は遠慮なく高速使ったほうが、ストレスや疲れが少なくて済みそうだと感じました。これからの動向に検討の余地ありです。

さて、この仁徳天皇陵古墳ですが、造るのに1日最大2000人が従事して15年8ヶ月もの年月を要したと言われています。日本最大級の前方後円墳と言われ、その大きさは以下の通りです。

仁徳天皇陵古墳の大きさ
  • 全長⇒486m
  • 後円部の直径⇒249m
  • 前方部の長さ⇒237m
  • 前方部の幅⇒307m

このように、数字だけ見てもその大きさを感じ取ることができます。

面積で表すと103,410㎡となり、これは東京ドーム約2個分の面積になります。参考までに言うと、東京ドームの面積は46,755㎡であり、直径に換算すると約244mと考えられるので、仁徳天皇陵古墳の後円部の直径とほぼ同等だということがわかりますね。

正面まで行きましたがなんか思ってたのと違いました。中に入ることができませんので近くまで寄るだけ寄ってみましたが、何か森あるなーって感じですね。確かに壮大ではあるんですけど見ごたえという意味ではあまり興味が湧きませんでした。もし展望台などの高い所から景色を見ることできれば、また違う感想があったと思います。

仁徳天皇陵古墳

仁徳天皇陵古墳の正面には案内看板があり、その一部には上空からの写真がありました。

さすがにこの大きさの全景を見れるほどの展望台を作ろうにも、相当な高さが必要になるので現実的ではありませんね。

天気が悪いで軽く散策だけして次の目的地に向うことにしました。

散策中に見つけた埴輪の群衆です。仁徳天皇陵古墳と何の関係があるのかは全くの不明です。

仁徳天皇陵古墳の外周は約2,850mあります。ジョギングやウォーキングコースとして地元民に活用されているようです。

大阪城

大阪城
観光地名大阪城天守閣
住所大阪府大阪市中央区
入場料大人600円、中学生以下無料(団体割引有り)
駐車場有料駐車場多数有り 350円/h
開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで)

次の目的地は、日本三名城の一つとされている大阪城です。

当初は大阪城の南側にある駐車場を目指していましたが、入口がわからず周辺道路をグルグル回りました。しかし一向に見つけることができなかったため、東側に位置する森ノ宮駐車場を利用しました。ここから天守閣までの道は、市民の森と称された広場になっており、木が生い茂った中に入り組んだ遊歩道がありました。その入り組み具合は、車を停めた駐車場までの帰り道で迷子になるほどでしたね。距離は約1kmで徒歩15分ほどなのでそこまで遠いというわけではありません。

緑色に輝く屋根と白い壁、そして金に光る鯱、とても綺麗な天守閣です。最上階だけ壁の色が黒色なのは大阪城の特徴の一つですね。オシャレ感がアップしてます。

天守閣だけでなく外堀も大層立派なもので見ごたえがあります。ただ、曇り続きで写真が綺麗に撮れなかったのが残念です。

天守台北壁から東壁にかけてみられる石垣のズレは戦争時の爆撃によるものと書かれた看板がありましたが、そのズレがどこにあるのかはよくわかりませんでした。後々調べていると、至る所に爆撃の跡があるとのことです。

ただ、石垣を近くで見ると大きすぎて圧倒されるほどの凄みを感じました。それだけで十分です。

では天守入場です。

大阪城天守閣は8階層で構成されており、各階層のフロアマップは以下の通りです。

大阪城天守閣フロアマップ

1階:インフォメーション、ミュージアムショップ、シアタールーム
2階:お城の情報コーナー、兜・陣羽織の試着体験コーナー
3階:大阪城大解剖〜その姿と機能〜
4階:大阪城天守閣”新鮮”コレクション
5階:大阪夏の陣図屏風の世界
6階:回廊
7階:豊臣秀吉の生涯
8階:展望台


なお、3階と4階は定期的に展示品の入れ替えが行われています。また、これらの階は重要文化財のため撮影禁止とのことでした。

大阪城8F

天守8階展望台からは大阪市を一望することができ、金の鯱に至ってはすぐ目と鼻の先にあります。

安全上のためではありますが、柵の存在が景観の邪魔をして開放感に欠けますね。

帰路ではこのようなものを発見しました。

公開予定の豊臣石垣

豊臣秀吉が築いた石垣が今も地下に眠っているそうです。公開施設を建設中とのことで、まだまだ新しい発見があるらしいです。

その後、迷子になりつつも何とか駐車場にたどり着き次の目的地方面へと進みました。

さて、道中ではとある高級入浴施設で休憩しました。この入浴施設にはボディーソープは置いてあるので身体は洗えますが、シャンプーが置いていないので頭が洗えないんですよね。シャンプーとドライヤーがあれば風呂も済ませられるし、なんなら待合室とかに乾燥機付き洗濯機があれば洗濯も済ませられるし、こうなったら食事出来るところも併設しちゃえば旅人にとってうってつけの施設になって利用頻度が上がると思います。まあ色々許可関係が絡むんでしょうけど。

ということでゆっくりと?お風呂に浸かって??休憩しました???

次に行きまーす。

道の駅 みき

道の駅みき
施設名道の駅 みき
住所兵庫県三木市福井
駐車場無料駐車場180台、大型駐車場13台
営業時間トイレ・駐車場は24時間利用可
9:00~18:00

本日の車中泊は道の駅みきです。車がたくさん停まっていましたが、利用者のマナーがいいのか静かでとても居心地の良い道の駅です。

今日の報告

感想

運転時間はいつもと同じくらいですが移動距離はいつもの半分程度ですね。これは交通量の多い市街地を走ったことが原因なのは一目瞭然ですが、疲れはいつもの2倍くらいあるように思います。とにかく非常に疲れました。その一言につきます。市街地のような渋滞する場所では高速使ったほうが疲労度が少なく済むと実感しました。

移動

本日の移動
└ 奈良→大阪→兵庫

目次