ラダーシリーズとは、IBCパブリッシングから発売されている英語学習用の教材です。
ラダーとは、はしご (ladder)のことで、一段ずつ上を目指して登るように、ステップアップしていく様を模して名付けられています。
リーディング力のトレーニングには多読が最も効果的であり、その効果を最大限に発揮させるには、
速く読み、日本語に訳さずに英語のままで理解し、繰り返し読むことが重要です。
公式サイトによると、
1.英語多読No.1教材!累計販売180万部!
2.タイトル数は100以上!
3.延べ6700以上の学校機関で採用。
引用:ラダーシリーズ特設サイト https://ibcpub.co.jp/ladder/ladder_about
と謳われており、実績十分な英語学習教材です。
さて、このラダーシリーズにはレベルが5段階+スペシャルエディションの6つに設定されています。
なお、読解に必要な英語力は下表のように設定されています。
レベル | 使用語数 | TOEIC | 英検 | iTEP |
---|
LEVEL1 | 1000語 | TOEIC300点~400点 | 4級 | 0.0-1.0 |
LEVEL2 | 1300語 | TOEIC400点~500点 | 3級 | 1.0-2.0 |
LEVEL3 | 1600語 | TOEIC500点~600点 | 準2級 | 2.0-3.0 |
LEVEL4 | 2000語 | TOEIC600点~700点 | 2級 | 3.0-4.0 |
LEVEL5 | 制限なし | TOEIC700点~ | 準1級 | 4.0- |
Special Edition | 1600語~2000語 | TOEIC500点~700点 | 準2級~2級 | 2.0-4.0 |
スペシャルエディションについてはレベル3~4に相当しています。
英語上級者にとってはスラスラと読めて、学習としては物足りなさを感じるかもしれませんが、初心者~中級者が学びながら読むには、程よく楽しみながら読めることでしょう。
巻頭には、読み進める上で知っておくと役に立つ単語や主な登場人物、その人物の経歴などが説明されており、事前に目を通しておくことで内容を理解しやすくなります。
また、巻末には本文に使用されている英単語が付属されています。読んでいる最中に英単語や英文が理解できなくても、必要に応じて直ぐに調べることができ、初心者~中級者にとっては非常に親切な英語本となっています。
さらに一部の教材にはオーディオサポートとして、音声の購入・ダウンロードができ、リスニング教材としても活用できます。
ここから先は、本文中によく出てくる英単語をまとめています。
購入の際に参考にしてみてください。
目次
レベル1の本文によく出てくる英単語
アインシュタイン・ストーリー
math | 数学 |
Euclid | ユークリッド原論 |
magnetic fields | 磁場、磁界 |
theory of relativity | 相対性理論 |
mechanical forces | 機械力 |
speed of light | 光の速度 |
telescope | 望遠鏡 |
properties of waves | 波動の性質 |
gravity | 重力 |
magnet | 磁石 |
physics | 物理学 |
microscope | 顕微鏡 |
beam of light | 光線 |
particle | 粒子 |
photon | 光量子 |
quantum physics | 量子物理学 |
atom | 原子 |
dust particles | 塵状の個体粒子 |
liquid | 液体 |
energy and matter | エネルギーと質量 |
mass | 質量 |
nuclear explosion | 原子核の爆発 |
space-time | 時空 |
equation | 方程式 |
special relativity | 特殊相対性理論 |
general theory of relativity | 一般相対性理論 |
black hole | ブラックホール |
molecules | 微粒子 |
eclipse | 日食 |
orbit | 軌道 |
cosmology | 宇宙論 |
quantum theory | 量子論 |
unified field theory | 統一場理論 |
atom bomb | 原子爆弾 |
エジソン・ストーリー
fluoroscope | フルオロスコープ(X線透視装置) |
kinetograph | キネトグラフ(映画撮影用カメラ) |
kinetoscope | キネトスコープ(活動写真映写機) |
phonograph | 蓄音機 |
Vitascope | ヴァイタスコープ(改良映写機) |
electric | 電気の(を帯びた)、電気で動く |
electrical | 電気に関する |
electricity | 電気、電力 |
invent | ~を発明する |
invention | 発明(品)、考察 |
inventor | 発明家 |
experiment | 実験、実験の結果 |
telegraph | 電信、電報、電報を送る |
lab(=laboratory) | 実験室、研究所 |
AC(=alternating current) | 交流 |
DC(=direct current) | 直流 |
ガンジー・ストーリー
colony | 植民[移民](地) |
untouchable | 不可触民《カースト制度の外側にあって、最も差別される人々》 |
strike | ストライキ |
nonviolence | 非暴力 |
protest | 主張[断言]する、抗議する、反対する、抗議(書)、不服、抗議行動 |
violence | 暴力、乱暴、激しさ |
fast | 速く、急いで、断食、断食する |
obey | 服従する、(法、命令などに)従う |
independence | 独立心、自立 |
right | 正しい、適切な、健全な、右側の、正しいこと、権利 |
jail | 刑務所 |
march | 行進、(長く苦しい)徒歩旅行、3月 |
レベル2の本文によく出てくる英単語
アンネ・フランク物語
attic | 屋根裏[部屋] |
Jew | ユダヤ人、ユダヤ教徒 |
touching | 人の心を動かす、感動させる |
religion | 宗教、~教、信条 |
blame | とがめる、非難する |
harass | 悩ます、苦しめる、いやがらせる |
mean | 意味する、卑怯な、けちな、意地悪な |
similar | 同じような、類似した、相似の |
hurt | 傷つける、痛む、害する、傷、けが、苦痛、害 |
cousin | いとこ |
suffer | 苦痛、苦しみ、苦難 |
money-hungry | 金に飢えた |
worse | いっそう悪い、より尖った、よりひどい |
hateful | 憎らしい、忌まわしい |
secretary | 秘書、書記 |
livery | 元気のよい、活発な、鮮やかな、強烈な、真に迫った |
whistle | 口笛[笛]を吹く |
confident | 自信のある、自信に満ちた |
math | 数学 |
bomb | 爆弾、~を爆撃する |
murder | 殺す |
sadly | 悲しそうに、不幸にも |
slave | 奴隷 |
hidden | 隠れた、秘密の |
annex | (建物の)別館 |
robber | 泥棒、強盗 |
prisoner | 囚人、捕虜 |
オー・ヘンリー傑作短編集
adventurer | 冒険家、相場師、いかさま師 |
anthem | 讃美歌、賛歌 |
Arcadia | アルカディア、理想郷 |
article | (法令・誓約などの)箇条、項目、(新聞・雑誌などの)記事、品物、物 |
branch | 枝、支流、支部 |
comb | くし、(髪を)くしで梳く |
desirable | 望ましい、(望む)価値のある |
follower | 従者、弟子 |
furnished | 家具付きの |
magi | 《聖書》東方の三博士、魔法使い |
masterpiece | 傑作、真伊作、代表作 |
Mediterranean Sea | 地中海 |
mine | 私のもの、鉱山、採掘する、坑道を掘る |
pneumonia | 肺炎 |
retrieve | ~から取り戻す、回収する、回復する、探して取ってくる |
transient | 一時的な、束の間の、短期滞在の、短期滞在客 |
vine | ブドウの木、ツル植物の茎 |
星の王子様
asteroid | 小惑星、小遊星 |
baobab | バオバブ《アオイ目パンヤ科の巨木》 |
boa constrictor | 大蛇《中南米・西インド諸島原産の大蛇》 |
ephemeral | 儚い、短命の |
fragile | 壊れやすい、もろい、傷つきやすい |
grown-up | 大人、成人、成人した |
tame | 管理された、飼いならされた、飼いならす、従わせる |
thorn | とげ、とげのある植物、いばら |
volcano | 火山、噴火口 |
wheat | 小麦 |
モーツァルト・ストーリー
clavier | 鍵盤楽器 |
instrument | 楽器 |
chord | 和音、弦 |
minuet | メヌエット《ヨーロッパの舞台のひとつ》 |
rhythm | リズム、調子 |
orchestra | 管弦楽団、オーケストラ |
patron | 後援者、パトロン |
symphony | 交響曲、シンフォニー |
improvise | (曲などを)即興で作る、即興で演奏する |
arthritis | 関節炎 |
typhoid | 腸ナチス |
落語
収録タイトル | 日本語名 |
The First Visit To The Tenjin Shrine | 初天神 |
The Cat's Dish | 猫の皿 |
The Scary Bean Cakes | 饅頭こわい |
Meguro's Sanma | 目黒のさんま |
The Wallet Found On The Beach At Shiba | 芝浜 |
ローマの休日
applaud | 拍手かっさいする、称賛する |
calm | 静まる,静める |
carve | 彫る、彫刻する |
countess | 伯爵夫人 |
dizzy | めまいがする、目が回る、くらくらする |
embassy | 大使館 |
front-page | (新聞などの)第1面の |
grab | ふいにつかむ、ひったくる、横取りする |
greet | あいさつする、(喜んで)迎える |
lean | もたれる、寄りかかる、傾く、傾ける |
pour | 注ぐ、浴びせる、流れ出る、流れ込む、ざあざあ降る |
rub | こする、こすって磨く、すりむく |
ruin | 台無しになった |
sidewalk | 歩道 |
uneasy | 不安な、焦って |
yell | 大声をあげる、わめく |
レベル3の本文によく出てくる英単語
ネルソン・マンデラ・ストーリー
apartheid | アパルトヘイト《南アフリカで実施された人種隔離政策。1948-1994》 |
arrest | 逮捕する |
cell | 独房、監房 |
divorce | 離婚する、離婚 |
match | 試合、勝負 |
politics | 政治(学)、政策 |
prison | 刑務所、監獄、監禁 |
protest | 抗議する、反対する、抗議、抗議活動 |
racist | 人種差別主義者、民族主義の |
strike | ストライキ |
trial | 裁判 |
tribe | 部族、一族 |
ヘレン・ケラー
accomplish | 成し遂げる、果たす |
blind | 視覚障害のある、目の不自由な、わからない、盲目的な、目をくらます、わからなくさせる |
deaf | 耳が聞こえない、耳の聞こえない人 |
degree | 程度、階級、身分、学位、(温度・角度の)度 |
dumb | 口のきけない、物も言えない |
earn | 設ける、稼ぐ、暮らしを立てる、(名声を)博す |
institute | 制定する、(調査を)実施する、協会、研究所 |
property | 財産、所有物[地]、不動産、地所、所在地、性質、属性 |
vaudeville | 《米》ボードビル、客寄演芸、(歌や踊りを含んだ)軽喜劇 |
松井秀喜バイオグラフィ
bat left | 左打ち |
bat right | 右打ち |
center fielder | 中堅手 |
down the middle | ど真ん中に |
draft | ドラフト |
foul | ファール |
glove | グローブ |
manager | 監督 |
No.4 batter | 四番打者 |
play catch | キャッチボールをする |
regular player | 正選手 |
strike | ストライク |
swing the bat | バットを振る |
toss machine | トスマシーン |
レベル4の本文によく出てくる英単語
アウンサンスーチー・ストーリー
arrest | 逮捕する、逮捕 |
Burma | ビルマ《ミャンマー旧国名》 |
colleague | 同僚、仲間 |
democracy | 民主主義、民主政治 |
election | 選挙、投票 |
general | 大将、将軍 |
independence | 独立心、自立 |
monk | 修道士、僧 |
politic | 政治(学)、政策 |
protest | 主張[断言]する、抗議する、反対する、抗議(書)、不服 |
regime | 政体、政権 |
soldier | 兵士、兵卒 |
カルロス・ゴーン
accountability | 責任(範囲)、説明責任 |
alliance | 同盟、協調 |
balance sheet | 貸借対照表 |
benchmark | 水準点、基準 |
bottom line | (最終)収益[損失]額、当期(純)利益 |
commitment | 委託、約束、確約、責任 |
cross-functional team | 社内[部門]横断チーム |
fiscal year | 営業[事業] 年度 |
inflation | 膨張、物価の暴騰 |
keiretsu | (企業間の)系列 |
margin | ふち、余白、欄外、余裕、利ざや |
net profit | 純利益 |
operating margin | 営業利益率 |
platform | 壇、車台 |
powertrain | 自動車の駆動装置 |
CCT(cross-company Team) | クロス・カンパニー・チーム、企業間チーム |
CEO(Chief Executive Officer) | 最高経営責任者 |
CFO(Chief Financial Officer) | 最高財務責任者 |
CFT(cross-functional team) | クロスファンクショナルチーム、社内[部内] 横断チーム |
COO(Chief Operating Officer) | 最高執行責任者 |
EVP(Executive Vice President) | 執行副社長 |
FFr(French franc) | フランスフラン |
FY(fiscal year) | 営業[事業]年度 |
NRP(the Nissan Revival Plan) | 日産リバイバル・プラン |
SVP(Senior Vice President) | 上級副社長 |
旧約聖書と新約聖書の世界
The Creation of the World | 天地創造 神は6日かけて創造し、7日目に安息した。 |
Eden | エデンの園 アダムとイヴが置かれた楽園のこと。ここで二人は神の戒めにそむいてしまう。 |
Tree of Knowledge of Good and Evil | 知恵の樹 エデンの園にあった悪を知る木。禁を破り、アダムとイヴはこの木の実を食べてしまう (禁断の果実)。 |
Tree of Life | 生命の樹 知恵の樹と並んで、楽園の中央に立つ木。この実を食べると永遠の命を得るとされる。 |
Noah's Ark | ノアの方舟 大洪水から救われるためにノアが神のお示しに従ってつくった船。 |
The Tower of Babel | バベルの塔 ノアの子孫が建てようとした巨大な塔。神はその僭越さに怒り、それまでは一つだった言葉をいくつもの言葉に分けてしまった。それにより互いに通じ合わすことができず、塔は完成しなかった。 |
The Ten Plagues | 十の災い 移住してきたイスラエル人を奴隷とし、ひどい扱いをした古代エジプトに対して神がもたらした十の災い。水を血に変える、蛙、ぶよ、ヘビを放ち、疫病を蔓延させる、など。 |
The Ten Commandments | 十戒 シナイ山で神がモーセに与えた10の掟。唯一の神、偶像崇拝、殺人、姦淫、盗み、偽証、どん欲などを戒めた。 |
坂本龍馬
Tosa-han | 土佐藩 |
Chōshū-han | 長州藩 |
Satsuma-han | 薩摩藩 |
Echizen Fukui-han | 越前福井藩 |
Kuwana-han | 桑名藩 |
Aizu-han | 会津藩 |
Chōshū expedition | 長州征伐 |
Battle of Shimonoseki | 下関事件 |
Battle of Satsuma and England | 薩英戦争 |
ジョン・F・ケネディ・ストーリー
presidency | 大統領の任期、大統領職 |
assassination | 暗殺、おとしめること |
tragic | 悲劇の、惨劇 |
civil rights | 公民権 |
Irish | アイルランド(人)の、アイルランド人、アイルランド語 |
immigrant | 移民、移住者 |
Potato Famine | ジャガイモ飢餓《19世紀のアイルランドで起きた、主作物のジャガイモが疫病により枯死したことによる食糧難》 |
Catholics | カトリックの、カトリック教徒 |
prejudice | 偏見、先入観 |
Senate | 上院、元老院、評議会 |
candidate | 立候補者 |
nomination | 氏名、任命、推薦 |
ジョン・レノン・ストーリー
affair | 不倫、浮気 |
audience | 聴衆、視聴者 |
crowd | 群衆、雑踏、多数、聴衆 |
divorce | 離婚する、離婚、分離 |
imagine | 想像する、心に思い描く |
release | 発表する、公開 |
perform | 演じる、演奏する |
pregnant | 妊娠している |
record | (音楽などの)レコード、録音する |
ジャパンFAQ
anthem | 賛歌、祝歌 |
capital | 首都、大文字、資本(金)、資本の、首都の、最も重要な、大文字の |
climate | 機構、風土、環境 |
constitution | 憲法、規約、構成、構造 |
disaster | 災害、災難、全くの失敗 |
earthquake | 地震、大変動 |
emperor | 皇帝、天皇 |
figure | 人(物)の姿形、図(形)、数字、~を描写する、~を想像する、~を計算する、目立つ、~として現れる |
geography | 地理、地理学 |
imperial | 帝国の、皇帝の、皇后の、壮厳なる |
latitude | 緯度 |
military | 軍隊[軍人]の、軍事の、軍、軍部 |
monarchy | 君主政治、王室 |
population | 人口、住民(数) |
region | 地方、地域、範囲 |
temperature | 温度、体温 |
typhoon | 台風 |
volcano | 火山、噴火口 |
Part1
arrest | 逮捕する、逮捕 |
birthrate | 出生率 |
Cabinet | 飾り棚、内閣、閣僚 |
court | 中庭、コート、法廷、裁判所、官邸、宮殿 |
crime | (法律上の)罪、犯罪、悪事、よくない行為 |
Diet | 国会、議会、規定食、ダイエット、(日常の)飲食物、規定食をとる[とらせる]、減食する[させる] |
economy | 経済、財政、節約 |
education | 教育、教養 |
election | 選挙、投票 |
exam | テスト、試験 |
export | 輸出する、輸出、国外への持ち出し |
government | 政治、政府、支配 |
import | 輸入する、輸入、輸入品 |
income | 所得、収入 |
labor | 労働、骨折り、働く、努力する、骨折る、苦しむ、悩む |
legislative | 立法上の、立法機関の |
minister | 大臣、閣僚、公使、聖職者 |
politics | 政治(学)、政策 |
trading | 貿易、通商 |
unemployment | 失業 |
vote | 投票(権)、票決、投票する、~を投票して決める |
Part2
ceremony | 儀式、式典、礼儀、作法、形式ばること |
custom | 週間、慣例、風俗 |
expense | 出費、費用、犠牲、代価 |
festival | 祭り、祝日、~祭 |
household | 家庭、世帯 |
ingredient | 成分、原料、材料 |
landlord | (男の)家主、地主、パブの主人 |
leisure | 余暇、自由時間 |
religion | 宗教、~教、信条 |
rent | ~を賃借りする、使用料、賃貸料、家賃 |
shrine | 神社、廟、聖堂 |
temple | 寺、神殿 |
theater | 劇場 |
tradition | 伝統、しきたり、伝説、伝承 |
Part3
新撰組
Bakufu | 幕府 |
Shinsengumi | 新撰組 |
Anti-foreigner | 尊皇攘夷派 |
Imperial Court | 朝廷 |
Chōshū-han | 長州藩 |
Tosa-han | 土佐藩 |
Satsuam-han | 薩摩藩 |
Battle of Toba-Fushimi | 鳥羽・伏見の戦い |
スティーブ・ジョブス・ストーリー
A player | 一番仕事ができる人材 |
arrogant | 尊大な、傲慢な、無礼な、横柄な |
Big Brother | 独裁者 |
bozo | ばか者、愚か者 |
digital hub | デジタルハブ《デジタル製品の中心にあって、それらを接続したり、データを交換したいする機器》 |
interim | 暫定的な、臨時の |
minimalist | ミニマリズムの、必要最低限度の |
multi-touch | マルチタッチ《複数のポイントを同時に触れて操作することができる入力方式》の |
prank | (悪意のない)いたずら、悪ふざけ |
see-through | シースルーの、透けて見える |
shit | くそ、最低のもの |
sugared water | 砂糖水 |
世界の重大事件
assassinate | 暗殺する |
behead | (処刑で)首をはねる |
bury | (遺体を)葬る、埋葬する |
crime | (法律上の)罪、犯罪 |
divorce | 離婚する、離婚、分離 |
execute | 処刑する |
murder | 人殺し、殺害、殺人事件、殺す |
nuclear | 核の、原子力の |
radioactive | 放射能の、放射性の |
revolution | 革命、変革、回転、旋回 |
royal | 王の、女王の、国立の |
tragedy | 悲劇、惨劇 |
センター英語の長文を読もう2008-2004
Local Election | 地方選挙 |
Fishing Area | 出漁区域 |
Dress Code | 服装規定 |
My Role Models | 模範にしている人 |
Himawari Satellites | ひまわり衛星 |
Summer Camp | サマーキャンプ |
Painting | 絵を描くこと |
IT Revolution | IT革命 |
2008 収録内容
The Browns' Driving | ブラウンズの運転 |
Altruism | 利他主義 |
Video Games | テレビゲーム |
Taipei 101 | 台北101 |
Soft Drinks | 清涼飲料水 |
Yakushima Eco-Tour | 屋久島エコツアー |
Picking Up Friends | 友人の出迎え |
Dot Game | ドット・ゲーム |
Snowflake | スノーフレーク |
2007 収録内容
Images of Elephants | 象の画像 |
Throat Microphone | のど当てマイクロホン |
Gorilla | ゴリラ |
Allergy | アレルギー |
Volunteer | ボランティア |
Stereo Set | ステレオセット |
My Neighbor | 私の隣人 |
2006 収録内容
Tatami | 畳 |
Leaves | 葉 |
Skin | 肌 |
Diet | 効果的なダイエット |
International Travel | 国際観光 |
TV Station | テレビ局 |
My Camp Memory | キャンプの思い出 |
2005 収録内容
"Hot" | "熱い" |
Interpol | 国際刑事警察機構 |
Telegraphy | 電信(術) |
Outdoor Environment | 戸外の環境 |
Holidays of Workers | 労働者の休日 |
The Class e-Times | オンライン学級新聞 |
Make a Friend | 友達になる |
2004 収録内容
センター英語の長文を読もう
Japan Tourist Attractions | 日本の観光名所 |
Vinegar-What Exactly Is? | 酢、その実体とは |
Rainforest Protection Laws | 熱帯雨林保護法 |
Taipei 101 | 台北101 |
Soft Drinks | 清涼飲料の話 |
Dot Game | ドット・ゲーム |
Almost an Accident | あわや衝突事故 |
Effective Communication with the Elderly | 高齢者との効果的なコミュニケーション |
Fairtrade | フェアトレード |
My Role Models | 模範にしている人 |
Picking Up Friends | 友達の出迎え |
Video Games | テレビゲーム |
Allergy | アレルギー |
Volunteer | ボランティア |
Diet | 効果的なダイエット |
Outdoor Environment | 戸外の環境 |
Holidays of Workers | 労働者の休日 |
Conductors of Heat | 熱の伝導 |
Barbecue | バーベキュー |
Internet Search Program | インターネット・サーチ |
Eating Habits | 食習慣 |
Sign Language | 手話 |
Animal Tracks | 動物の足跡 |
Friendship-Quality or Quantity? | 友情について |
Dress Code | 服装規定について |
Stereo Set | ステレオセット |
International Travel | 国際観光 |
TV Station | テレビ局 |
The Class e-Times | オンライン学級新聞 |
Stress | 仕事とストレス |
Preferred Hairstyles | 好まれるヘアスタイル |
Ideas about Childhood and Youth | 子ども時代と青年期 |
My Neighbor | 私の隣人 |
Make a Friend | 友達になる |
Brazilian and Japanese | ブラジル人と日本人 |
Piano | ピアノ |
Monolingual Dictionary | 英英辞典 |
IT Revolution | IT革命 |
Snowflake | スノーフレーク |
My Camp Memory | キャンプの思い出 |
The Rocks | 入江の大岩 |
錦織圭物語
achieve | 成し遂げる、達成する |
anguish | 苦悶 |
confidence | 自信、信頼、信用 |
consecutive | 立て続けの |
defeat | 打ち負かす、破る |
deprive | 奪う、取り上げる |
feasible | 実行可能な、ありそうな |
foundation | 財団、基金 |
immerse | 没頭させる |
injury | けが、負傷 |
opponent | 対戦相手 |
plaque | 悩ます、苦しめる |
recall | 思い出す、思い出させる |
sober | 冷静な |
zest | 熱意 |
バラク・オバマ・ストーリー
African-American | アフリカ系アメリカ人、アフリカ系アメリカ人の |
Democrat | 民主党員、民主主義者 |
economy | 経済、財政 |
elect | 選ぶ、選出する |
nation | 国、国家、国民 |
party | 政党 |
politics | 政治(学) |
president | 大統領、社長、代表取締役 |
race | 人種、競争、争い |
Republican | 共和党員、共和党の |
right | 正しい、権利 |
senate | 上院、議会 |
serve | 仕える、奉仕する、(役目を)果たす、務める |
term | 任期、時間、終わり |
vote | 投票、票、投票する |
ビートルズ・ストーリー
Chapter 1 | Meet the Beatles | ビートルズの出会い |
Chapter 2 | The Touring Years | ツアーリングイヤーズ |
Chapter 3 | The Studio Years | スタジオイヤーズ |
Chapter 4 | The End of the Beatles | ビートルズの終わり |
Chapter 5 | After the Beatles | ビートルズのその後 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ
Baptism of Christ | キリストの洗礼 |
Benois Madonna | ベノワの聖母 |
The Virgin of the Rocks | 岩窟の聖母 |
The Last Supper | 最後の晩餐 |
The Battle of Anghiari | アンギアリの戦い |
St.John the Baptist | 洗礼者ヨハネ |
The Virgin and Child with St.Anne | 聖アンナと聖母子 |
La Gioconda(Mona Lisa) | ラ・ジョコンダ(モナ・リザ) |
レベル5の本文によく出てくる英単語
カラマ・ハリス・ストーリー
西郷隆盛
Satsuma-han | 薩摩藩 |
Chōshū-han | 長州藩 |
Bakufu | 幕府 |
Kuwana-han | 桑名藩 |
Imperial Court | 朝廷 |
Battle of Toba-Fushimi | 鳥羽・伏見の戦い |
Area of War of Bshin | 戊辰戦争が行われたエリア |
The area of War of Seinan | 西南戦争が行われたエリア |
ザッカーバーグ・ストーリー
administrator | 経営者、理事、管理者 |
automate | 自動化する、オートメ化する |
crowd sourcing | クラウドソーシング《不特定多数の人々に無償または定額報酬で(インターネットを介して)仕事を依頼すること》 |
entrepreneur | 企業家、事業家 |
epic poem | 叙事詩 |
hacking | コンピュータ・プログラミング、コンピュータ・システムへの不法侵入行為 |
implementation | 実行、履行 |
intoxicated | (酒に)酔って |
lockdown | 封鎖 |
mash | すりつぶす、押しつぶす、つぶされてドロドロになったもの |
mentor | 師、指導者 |
meritocratic | 実力主義的な |
registration | 登録 |
robotic | 機械的な、ロボットのような |
semester | (前期・後期の)学期 |
shabby | みすぼらしい、粗末な、貧相な |
tagline | キャッチフレーズ |
tipping point | 転換期 |
uprising | 反乱、暴動、謀反 |
villain | 悪党、悪者 |
スティーヴン・ホーキング・ストーリー
Gravity | 重力、万有引力 |
Theory of Everything | 万物の理論 |
General relativity | 一般相対性理論 |
Black hole | ブラックホール |
Event horizon | 事象の地平線 |
Big Bang | ビックバン |
地球温暖化
above sea level | 海抜(海水面からの高さ) |
Agenda 21 | アジェンダ21。リオデジャネイロで開催された「環境と開発に関する国際連合会議(地球サミット)」において採択された環境や開発 |
alternative sources of energy | 代替エネルギー源 |
carbon dioxide (CO2) | 二酸化炭素、炭酸ガス |
chlorine (Cl) | 塩素 |
chlorofluorocarbons (CFCs) | クロロフルオロカーボン、(成分としての)フロンガス |
Clean Development Mechanism (CDM) | クリーン開発メカニズム。京都メカニズムの1項目。先進国と途上国が共同で事業を実施し、その削減分を投資国(先進国)が自国の目標達成に利用できる制度。 |
climate change | 気候変動 |
climatology | 気候学、風土学 |
Conference of the Parties(COP) | 締約国会議 |
coral reefs | サンゴ礁 |
DU(Dobson Unit) | ドブソン単位。オゾン層の厚さを測るときの単位。オゾンを0℃ および1気圧の条件になるように圧縮した場合、その厚さが0.01mmであれば1DU(ドブソン単位)と定義する。 |
earth-friendly | 地球に優しい |
earth's axis | 地軸(地球が自転するときの軸) |
ecological | 環境上の |
ecosystem | 生態系 |
Emissions Trading (ET) | 排出量取引。京都メカニズムの1項目。各国の削減目標達成のため、先進国同士が排出量を売買する制度。 |
environmentally | 環境保護に関して、環境面で |
forest-clearing | 森林開拓、森林伐採 |
fossil fuel(s) | 化石燃料(石油、石炭など) |
freon gas | フロンガス |
gas-guzzling car | 燃費の悪い大型車 |
glacial age [period /epoch/era] | 氷河期 |
Global Historical Climatology Network (GHCN) | アメリカ合衆国のNOAA(National Oceanic and Atmospheric Administration:米国海洋大気庁)のNCDC (National Climatic Data Center:米国気候データセンター)から公開されている、世界気候データ集。 |
global warming | 地球温暖化 |
Great Ocean Conveyor Belt | 大海洋コンベアベルト |
green house effect | 温室効果 |
green house gas(es) (GHGs) | 温室効果ガス |
HOCI | 次亜塩素酸 |
Intergovernmental Panel on Climate Change(IPCC) | 気候変動に関する政府間パネル。各国の研究者が政府の資格で参加し、地球温暖化問題について議論を行う公式の場として、国連環境計画(UNEP)および世界気象機関(WMO)の共催により1988年11月に設置されたもの。 |
ISO 14001 | ISOによって制定された環境関係の国際標準規格 |
Joint Implementation(JI) | 共同実施。京都メカニズムの1項目。先進国同士が共同で事業を実施し、その削減分を投資国(先進国)が自国の目標達成に利用できる制度。 |
Kyoto Mechanism | 京都メカニズム。京都議定書における、各国の数値目標を達成するための仕組みとして、市場原理を活用するメカニズム。 |
Kyoto Protocol | 京都議定書 |
“m atm-cm" (milliatmosphere centimeter) | ミリアトモスフェアセンチメートル。オゾン層の厚さを測るときの単位。オゾンを0℃および1気圧の条件になるように圧縮した場合、その厚さが0.01mmであれば1matm-cmと定義する。 |
Maunder Minimum | マウンダー極小期(英国の科学者エドワード・マウンダーが観測した、太陽黒点の出現頻度が少なかった時期のこと) |
mesosphere | 《the -》中間圏 |
Meteorological Agency | 気象庁 |
methane (CH) | メタン |
nitrogen | 窒素 |
outer space | 大気圏外 |
ozone hole | オゾンホール |
ozone layer | オゾン層 |
polar vortex | 極渦(極の上空の成層圏において冬季に形成される低気圧性の渦のこと) |
pollutant | 汚染物質、汚染源 |
Royal Observatory in Greenwich | 英国にある、グリニッジ王立天文台(RoyalGreenwich Observatoryとも) |
specific heat | 比熱 (1gの物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量) |
stratosphere | 《the - 》成層圏 |
sunspot | (太陽の)黒点 |
thermosphere | 《the - 》熱圏 |
troposphere | 《the - 》対流圏 |
ultraviolet radiation [ray] | 紫外線 |
United Nations Conference on Environment and Development (UNCED) | 国連環境開発会議(地球サミット) |
United Nations Frameworks Convention on Climate Change (UNFCCC) | 気候変動に関する国際連合枠組条約 |
Vostok Station | ボストーク基地。南極にある、ロシアの南極観測基地 |
weather phenomena | 気象現象 |
World Business Council for Sustainable Development (WBCSD) | 持続可能な開発のための世界経済人会議。1992年の地球サミットに対応して1991年に世界33カ国から経済人が集まって設置された会議。 |
日本の経済
agricultural and land reform | 農地改革 |
Bank of Japan (BOJ) | 日本銀行,日銀 |
basic industry | 基幹產業 |
capital investment | 設備投資 |
central bank governor | 中央銀行総裁 |
company men | 会社人間 |
consumer durable | 耐久消費財 |
coordinated intervention | 協調介入 |
dollar-denominated assets | ドル建て資産 |
economic boom | 好景氣,好況 |
economic superpower | 経済大国 |
finance minister | 財務大臣,大蔵大臣 |
financial institution | 金融機関 |
five advanced nations | 先進5力国(G5) |
foreign exchange market | 外国為替市場 |
gross national product(GNP) | 国民給生產 |
Income Doubling Plan | 所得倍増計画 |
Iwato Boom | 岩景気 |
Izanagi Boom | いざなぎ景気 |
Jimmu Boom | 神武景気 |
Labor Standards Law | 労働基準法,労働三法 |
land myth | 土地神話 |
land-holding tax | 地価税 |
land taxation | 土地税制 |
Lost Decade | 失われた10年 |
mass-production | 大量生産 |
Minamata Disease | 水俣病 |
national income | 国民所得 |
Nikkei Stock Average | 日経平均株価 |
Nixon Shock | ニクソン・ショック |
official discount rate | 公定歩合 |
oil crisis | オイルショック |
passionate salaried employees | 猛烈社員 |
personal consumption | 個人消費 |
Plaza Accord | プラザ合意 |
postwar reconstruction | 戦後復興 |
rapid economic growth | 高度経済成長 |
savings rate | 貯蓄率 |
three excesses | 3つの過剰。 excess capital investment(過剰設備) excess employment(過剰雇用) excessive debt(過剰債務) |
three sacred treasures | 3種の神器。テレビ、洗濯機, 冷蔵庫のこと。 |
U.S. government bond | 米国債 |
white-collar worker | サラリーマン,事務系の仕事 |
Yom Kippur War | 第四次中東戦争, ヨーム・キップール・ウォー |
ビル・ゲイツ・ストーリー
contract | 契約(書) |
entrepreneur | 企業家、起業家 |
interface | インターフェイス《異なる機械同士や機械と人間を接続をする部分》 |
interpreter | 通訳、解釈プログラム |
launch | (事業などを)始める、(新商品を)発売する、(事業などの)開始 |
monopoly | 独占、独占事業 |
operating system | オペレーティング・システム《コンピューター操作の中心となるソフトウェア》 |
optimist | 楽天家 |
philanthropy | 慈善活動、社会奉仕事業 |
predict | 予測[予想]する |
武士道
arrogance | 横柄さ、傲慢さ |
bowel | 腸、内臓 |
chivalry | 騎士制度、騎士道、礼儀、正しさ |
consciense | 良心 |
dignity | 威厳、品位、尊さ、敬意 |
disgrace | 不名誉、~の恥となる、~の名誉を汚す |
ethical | 倫理の、道徳的な |
feudalism | 封建制度 |
humility | 謙遜、謙虚、卑下 |
loyalty | 忠義、忠誠 |
mercy | 情け、哀れみ、慈悲、ありがたいこと、幸運 |
mortal | 死ぬ運命にある、人間の、致命的な、死ぬべきもの、人間 |
oath | 宣誓、誓い |
obligation | 義務、(社会的)責任 |
patriotic | 愛国的な |
privileged | 特権[特典]を持つ、特権階級に属する |
righteous | 高潔な、もっともな |
sincerity | 正直、誠実 |
valor | (特に戦闘における)勇気、武勇 |
virtue | 徳、高潔、美点、長所、効力、効き目 |
warrior | 戦士、軍人 |
本田宗一郎物語
adamant | (意志などが)断固とした、堅固な |
agonize | (ひどく)苦しむ |
blockhead | とんでもないいばか者 |
combustion | 燃焼 |
credential | 資格、資質 |
culprit | 犯人 |
dismantle | 分解する |
displacement | (エンジンの)排気量 |
emission | 放出、放射、廃棄 |
engrossed | 没頭した、夢中になった |
jest | 冗談、ふざけ |
lubricant | 潤滑油 |
makeshift | 一時しのぎの、間に合わせの |
mull | 熟考する、思いをめぐらす |
pivotal | とても重要な |
plummet | (価値などの)急な下落 |
quirk | 癖、奇癖、気まぐれ |
resurrect | 復活させる |
roughneck | 無骨者 |
singled out | 白羽の矢が立つ |
steamroll | 強引に押し切る |
thwart | 妨げる、阻止する |
totter | よちよち歩く、よろめく |
trajectory | 軌道、軌跡 |
uncompromising | 融通のきかない、妥協しない |
unprecedented | 前例[先例]のない |
Special Editionの本文によく出てくる英単語
英語で読む京都
class excursion | 修学旅行 |
ancient times | 古代 |
terrain | 地形、地勢 |
must-see | 必見のもの |
pearl-divers | 真珠貝採りの潜水作業員 |
refined beauty | 洗練された美 |